×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おばちゃんが五歳の頃、大阪から引っ越してきた当時の家もこんな感じで「おくどさん」がありました。
夜に一人でお便所へ行けなくてお母ちゃんにいっつもついて来てもらった記憶があります。
小学生の頃まで暮らしてました。
天井の高い家で夏はひんやりと涼しくお寺の参道が横だったので学校から帰ってきたら知らないお婆さん達がお寺参りの帰りに立ち寄ってくつろぎで休んでました。
新しく家を建てる事になった際には古物商のおじさんが来て品定めしていたのを覚えています。
今から思えば提灯やら箪笥やらレトロな物が沢山あって知らんという事は損なことやったなと思います。

夜に一人でお便所へ行けなくてお母ちゃんにいっつもついて来てもらった記憶があります。
小学生の頃まで暮らしてました。
天井の高い家で夏はひんやりと涼しくお寺の参道が横だったので学校から帰ってきたら知らないお婆さん達がお寺参りの帰りに立ち寄ってくつろぎで休んでました。
新しく家を建てる事になった際には古物商のおじさんが来て品定めしていたのを覚えています。
今から思えば提灯やら箪笥やらレトロな物が沢山あって知らんという事は損なことやったなと思います。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック