忍者ブログ
比叡山の麓に引っ越し、ゆっくりと暮らしております・・・ たまにドタバタします。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



大津に昔からあるナカマチ商店街は大手スーパーにお客さんが流れて今やひっそりと昔の賑わいを無くしてしまっています。
そこでなんとか賑わいを取り戻そうと100円市が開かれるようになりました。
この日ばかりは、昔の賑わいがあり懐かしく一回目から私もお邪魔してお安いものをいただいてます。
好きなお茶屋さんがあるので、そこ目当てなんですが、幼い頃は日曜日にお母ちゃんと電車でここへ買い物に来てお昼にあたか飯店でご飯食べるのが嬉しかった…

久しぶりなので、お母ちゃん連れて行ってみたら、なんとちちんぷいぷいのロケ
くっすんと山中アナです。
ぷいぷいファンのお母ちゃんもルンルンです。

西さんやったら良かったのに…と娘
河田もえ~やんと私
お母ちゃんは石田ファンです。

あの人なんでも知ってはる、ですって(笑)

女三代、好みもまちまち…(≧∇≦)



拍手

PR

昨日休みだった親方様の携帯に爺さんから電話…
空気清浄機がリコールとかでジョーシンから連絡あったらしい…
メモしたダイキンのサービスセンターへ連絡してくれとのこと。
以前一回リコールで直してもらってるからそのことかな?
又聞きだからそこんところがわからん…
ふ~ん…なんやろなぁ~…と考えてたら突然声を荒げてキレよった(-_-#)
早う電話しろ!だと。
なんやねん!うちが対応せんといかんのに!説明不足なん自分やろ!
くそっ
と思いながら電話して交換してもらうことにした。

夜、また爺さんから電話があり、動物愛護協会から電話がありティキの住所変更がされてないから知らせてくれ言うてる…
電話番号見せて早う電話しろ!
7時回ってるやん…
今連絡きたの?
とりあえず電話してみるが時間外…
そしたらまたキレて親父から電話かかってきたら嫌そ~な顔して住所変更ぐらいしとけよ!迷惑かかるやろ!だって…(-_-#)

本性出しやがったな…


そんなこと言うたかて、家のこと土地のことで精一杯やん!犬のことまで手が回らんわ~
自分かて知らんかったくせ!

ほんなら全部出せよ!俺がしてくるから!


よ~言うたな…(-_-#)

お前なにかこの二十年で一回でも届け出したことあんのか?
全部うちまかせやん
家のことにしたって何から何までうちにまかせて…

住宅ローン控除だって医療控除だって確定申告私がしてんにゃし!
誰が世帯主なんや!ボケ!

人さんが二軒も家建ててたいしたもんやと言うてくれるけど、天狗になるなよ!
お前だけやったら柱も立たんわ!

優しい旦那さんや?

バカモン!
優しかったら嫁はんこないなるまでほっとくか!

優しいは頼りないの裏返しじゃボケ

腹立つし晩御飯も食べる気無くしたわ

朝起きて『おっは~』やて…なぐったろか


お前帰れ
このクソおやじ

『行ってくるわ』

『帰ってこんでえ~で』と小声でつぶやいた


おわり(;`皿´)






拍手



毎年医療控除の申告は地元の公民館へ行ってます。
今年は住宅ローン控除の申告もせんとあかんし、今日税務署まで重たいおいどを上げて行ってきました。
家の登記事項証明書も法務局へもらいに行かんとあかんし住民票もいるし銀行の残高証明書や工務店の請負証明書などなど揃えておかないといけない書類があります…

なんや緊張…(^。^;)

家に帰るとどっぷりお疲れ感が…

でもやっとかんとあかんこっちゃからね~

やれやれ…(-^〇^-)



拍手



今日は定期検査で病院へ…
待ち時間長い…(-_-#)
検査するから予約より一時間前に入りして予約時間も一時間遅れで結局三時間程かかります。
薬ももらわんとあかんし、半日がかりです。
待ち時間の間にアンパンマンの自動販売機を見つけました。
前に立つだけであのメロディーが流れます(^。^;)
家では娘の高校時代の友達が四人遊びに来てくれて賑やかです。
久しぶりに彼女らを見てお姉さんになっていたものの(ギャルではありません)笑顔は相変わらずでなんや嬉しい(-^〇^-)
よ~きてくれたなぁ~
女の子はほがらかでええわ
ってまだいるんやけどね(笑)
泊まるんちゃうやろか?(笑)
やっぱ相変わらずやわ…
しゅ~ない、なんぞ作ったるか…





拍手


娘は考古学の先生の下でバイトさせてもらっています
普段は学内資料館の受付や資料整理などおばちゃんには、まにあってんのかどうだかもわからんのですが、先輩のお兄ちゃんお姉ちゃんができて、またみんな留学経験ありの学生さんなのでいろいろ刺激も受けたりして良いバイト先やなぁ~と思ったりしています。
娘も古いもん好きやからピッタリなんよね…(笑)
先日バイトで京都の五条にある錺金具の工房へ習いに行ってきはりまして、なんやひまわりのような菊を彫ってきよりましたんですが(笑)その習ったおっちゃんがすごい方でした
伝統技能師と言ったら良いんでしょうか…全国の有名な社寺仏閣の錺金具の殆どを手がけている方でした(パンフレット見て知った…)何代も続く錺職人です。
そのおっちゃんの手ほどき受けてひまわりのような菊彫った娘に乾杯(≧∇≦)
そして昨日は、そのおっちゃんの手伝いで宇治まで…
京都の伝統工芸品を守るなんやサミットみたいなもんがあってそこのボランティアに先生について行ってきはりました。
本人はバイトちゃうね~ん(^。^;)とほざいてましたが、おばちゃんはえ~勉強さしてもろてると有り難く思ってます。

さて宇治と言えば平等院に宇治茶。
京都好きな方なら誰しも訪ねる観光名所です。
最近では源氏物語ミュージアムもできてそぞろ歩きする観光客も増えたことでしょう
出かけに娘におねだり
茶団子こうてきて
ほうじ茶も頼むわ

茶団子は米粉と砂糖、名産の宇治抹茶を練り上げて串にさしたお団子なんですが、甘さを抑えほんのり抹茶の香りがお口の中に広がって美味しいんです
最近はほうじ茶バージョンもあるんやねぇ~すご~い
お茶はこれまたえ~お茶屋さんのお茶やないの(°□°;)
京都駅のデパートにもお店あるとこやし…もったいないけど楽しみ

ほっこりさせて頂きます。
たまには近場の旅もええかも…
春になったら出かけてみよかな…
最近では、娘のほうが歴史に強くなって私の立場が危なくなってきましたが…(-_-#)





拍手


そ~いえば、夕べ風がきつかったけど
まさかの白銀世界…
今日は娘が朝からボランティアで宇治まで行くのに…
湖西線動いてるやろか?
7時前の電車に乗るって言ってたから、おばちゃんは車の上にテンコ盛りになってる雪を降ろして朝から大変でした
こんなんやったらカーポートの下に置いとくべきやった(^。^;)

娘を送り堅田のコメリへ買い物に…
凄い雪です。この冬始まって以来の積雪です。
雪もちくんしといて良かったわ~





拍手


娘もバイト休みなので、たまにランチでもと思い近くのタイ料理の店へ行ったら休み(-_-#)もう一軒のタイ料理店も休み(^。^;)
で、明治亭のランチバイキングで血糖値無視の昼ごはんとなりました。





拍手


今年も終わりましたね…バレンタイン。
若い頃はドキドキしながら想いを告げたこともありました。
せ~の!で告白できるから肩押されてるようでそれも良かったんかも知れません…
それで実った恋ってあったかな…?

親方様も唯一事務員さんからお義理のチョコを貰ってきました。
私からは、好きなバッカスとラミーです。娘からは何故かスルメいか…
親方様はデリケートなので粗悪なチョコ食べると蕁麻疹が出るのでラッピングにつられて買えないからかな…?
とりあえず酒のあてになるイカのほうが、喜んでました(≧∇≦)

そのかわりホワイトデーが怖いで…
娘はそれを狙ってますよ~(°□°;)






拍手


親方様は江戸っ子、私は関西人です。

東男に京女…ええカップルでしょと結婚前は双方がそう思ってました。

私としては、服のセンスが良くて関西弁では似合わない甘い言葉を言ってくれる親方様に心惹かれ、親方様は当時ぶりっ子して本性隠してた私に一歩ひかえた京女を妄想し、めでたく…となった訳ですが、やっぱあかんね…
ここぞの時に東西対決します(笑)
そのひとつが豚まんやん…
親方様は551食べへんから…
あの551を…(-_-#)
可哀相にほんまの豚まんを知らんとぬかしおるで!奥さん、どない?

いっぺん横浜の中華街の豚まん食べさせたいわ~俺それ認められへん…ちゅいますねん(-_-#)

でね、夕べ東京への出張帰りに買うてきましたわ横浜の。

お母ちゃん、いっぺん食べてみ、肉汁凄いんやから…

チンしてよばれましたわ、ゆ~ほどあれへんやん。たしかになんやニラでもない緑の葉っぱも入って美味しいけれど、皮なんかただの皮やん。551のなんやほ~っと甘い皮ちゃうやん…で一個¥450やて…ぼったくりやん…三個買えるで蓬莱(°□°;)

551が、いかに庶民的な価格で関西人に愛され、根付いてきたかという事が再確認できて良かったわ(笑)

が、そんな高い豚まんを自腹でよ~け買ってきてくれた親方様に敬意を表し『これもさすがやな~美味しいわぁ~』と言ったら気を良くして、もう一種類あるねん、買ってきてあげると今朝また東京向いて行きましたわ…ハハハ

やっぱ関西の勝ちやなと心でバンザイしながら見送りました。


気イつけて行っといで~!
嫁はん太らせてどないするん~!

あれ¥150やったら危なかったわ…(^。^;)







拍手