忍者ブログ
比叡山の麓に引っ越し、ゆっくりと暮らしております・・・ たまにドタバタします。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



調子ばってナンまで焼いた…

ほ~っと甘い

日曜日だから(笑)



拍手

PR

昨日の土曜日は、増税前のお買い物で忙しくしていました。
お天気も良く、琵琶湖の畔は行楽客で賑わっていました。

今朝は、あいにくの雨…
昨日見た桜は大丈夫かしら…
花見に出かけたいね…

朝からスコーン焼きましたよ、水分はヨーグルトのみ、砂糖ほんの少しでヘルシーです♪




拍手



桜前線の声も聞くような陽気です。
高知県は満開とニュースで見ました。
滋賀の大津では皇子山公園の桜が咲いています。
坂本もそろそろです。

今年も祭り前に散ってしまうかも知れません。

そんなにわかに春めいて、おばちゃんも庭いじりに精を出しとりますにゃが、ここへきて娘が風邪を引きましてん…9度3分の高熱です(゜∀゜;ノ)ノ
春休みで良かった

そのうちおばちゃんにも移るでしょう…

ほな移らんうちにいただきます( ̄∀ ̄)





拍手





(゜∀゜;ノ)ノ


近所のミッキーちゃんに噛まれたっ



春は危ないです…


拍手



昨日の日曜日は、お天気も良くて春らしい日和でした。
琵琶湖にも沢山のボートが出て湖面もキラキラして釣りを楽しむ人や日光浴をする人、風を楽しむ人(花粉症の人には恐怖やけど…)の姿がありました。
私は、ティキと小太郎を乗せてのドライブ♪
瀬田の犬蔵まで走りました。

春やから3ミリカットで!

待ち時間3時間…

その間にディオワールドやコーナンで植木を見たり花苗買って、お気に入りのパン屋さんへ…


ティキはおとなしいのでトリマーさんも楽勝ですが、小太郎は、羽交い締めにされながらの悪戦苦闘です。
これで何故小太郎が¥1000安いのか意味わからん(-"-;)

ティキも小太郎も祭りにそなえてキレイキレイしてもらいました

今日も最高のお天気です。
これから庭いじりいたします~

玄関に飾った花も蕾から満開になりました
今夜親方様が出張から戻ってきます。
明日はひさびさの休み、庭いじり手伝っても~らお…




拍手


昨日は錠ちゃんの兄、私にとっては叔父の一回忌法要でした。名前は内蔵助、そうです12月生まれなんですわ
生前のこの人は、私のイメージではなかなか恐いというか堅物なお人柄でした。
寝る間を惜しんで仕事するような働き者で、それなりに財産も残され4%しかいない相続税お支払い対象となられたお偉い?お方です。
去年は叔父や叔母が他界し、私なりにここへきて非常に軽いオツムですがそれなりに人の一生について考えさせられ、またジ・エンド になった時のその人の生き様とか諸々をなんとなく自分と置き換えてみたりパーなりにボヤッと考えてみたりしています。
これもまた上の者から下の者に教えてくれている教訓なんやろなぁ~…と思ってます。

昨日法事の席で出た話題ですが、50億年先には、地球は滅びて太陽に吸収されるか太陽の周りを土星の輪のように円を描くかどちらかだと解っているらしいです。
50億年…えらい先の話ですね…
もうとっくに死んでるさかい、どっちゃでもええわ(笑)と笑ってましたが、そんなもんなんですよね人の一生なんて…
地球が生まれた時点で我々は居なかった…
そもそもはオラウータンから始まりゴリラに進化してゴリラからチンパンジーが進化してチンパンジーの弱いのが木から落とされ肉食になったのが猿人ですが、氷河期を越え今の人間になってこうして地球を我が物顔に自分たちの世界として言い方悪いですが、のさばり(笑)だした歴史なんて宇宙に暦があるとしたら、ほんまにごく最近の話になるわけで、その中の人一人の生涯なんか、えらい短い話ですやん…
そんなもんやで…と考えると気楽やよね…
けどせっかく生まれたからには、限られた時間を有効に使って死にたいとも思います。なんぞえ~ことして!(笑)
え~ことして皆死にや~!悪いことして死んだらいかんで。
そもそも人間は悪いんやから…
そう思わん?
銃作ったり爆弾作ったり、人を大量に殺す道具よ~け作って戦争やて…。
同種同士で殺し合いしてんの人間だけやで…アホか?アホやがな…
50億年先の地球が滅びるきっかけ作りしたのは悪い人間という動物があの綺麗な青い星にのさばってたからと宇宙人の歴史の教科書にでも載ってまうかも知れんのです…
これ、えらいこっちゃと思いませんか?

いや私、そんな宗教には入信しとりませんが、中にはそう信じてる人もいはります。
もう一度、天災がおきてノアの方舟みたいなもんに少しの善良な人間と動物だけが乗れるみたいな…

笑たらあかん、そんなもんわからん話やで…

みんな仲よ~して短い人生生きて行けたら宜しいのにね~
未だに武力でなんとかしちゃろ~!と考えてる人間もおるのが事実です。

日本かて、誰でも良かった発言ありますがな…
仇討ちならわかりますけど、誰でもて…(-"-;)
何をイライラしてはるのや知りませんけど、あかんよ…

長い人生と言うけど、たかが何十年やわ、優しく生きよ…
笑って生きよ…
笑顔になったら周りも笑顔になるもんやねんから…
ど~でもえ~こたぁ無いけど、怒って生きても一生、気を張り過ぎて生きても一生、笑って生きても一生やがな…

わたしゃ笑って生きてくことにします。周りに感謝しながら…
たまに噛みますが…(笑)

そんなもんでえ~と思います。

間違うても宇宙人の歴史の教科書に悪く書かれんような人間の端くれで生きて行こうと思てます…


ほな、どんなえ~生き方?


及んでません…

ボッ~とですがなぁ~考えもって生きるのです


( ̄∀ ̄)

拍手



アイリッシュパブでランチを…

ハンバーガーが結構デカい…牛ミンチ150gと書いてあった。

おばちゃんの口に入るかしら~♪

なんなく入った…(笑)

満足感のあるランチでした(≧∇≦)

相方さんは、ミートパイ
これまた食べ応えありそ~!






拍手



今日はお天気も良く京へ買い物に出かけた

伊勢丹の催事場では、クローバーサイズのセールをしているのでおばちゃんの心を揺さぶります。
まずは目当てのセールへまっしぐら…( ̄∀ ̄)

その後屋上でぶらりんちょ…休憩
新都ホテルへ…

今日は、娘がお世話になったイギリスのホストファミリーに何かお礼をせんといかんと思い、え~もんあるかなぁ~と探しに来ましてん

やっぱ外人やったらハンディクラフトセンターやんね~(≧∇≦)

都ホテルの中にもお店あるので、そこで調達できればラッキーなんやけど…と思いながら近場の新都へ…

ありましたよ、アレアレ!京都らしいオルゴールこれやがな~(≧∇≦)

ふたを開けて曲を聴く…

そこはアミタさん、祇園小唄やろ~…つめが甘いわ…と文句を心の中でつぶやきながら世界中が知ってるメロディーの京都らしいオルゴールを購入
メロディーは、気にしたら負けや…

その後、松栄堂さんへ…
お香ってどやろ?
上品やんかいさ~
結構外人さんも来てはるし、買っとこう。

あと何がえ~やろね~
友禅柄のエプロンなんか綺麗だと思うんだけど…

一日では無理だ…足痛い!

とりあえず今日は、おやつのデニッシュ買って帰ろう(笑)




拍手



ここをチラッとご覧の皆様、我が家の畑にも春の恵みが…

ふきのとう

菜の花

つくし

毎年思い出すのですが、幼い頃土手でつくしを摘んだり、れんげやタンポポで首飾りを作ったり笹舟を小川でながしたり…
おたまじゃくし…

どれも春の遊びでした。

今では考えられない外遊びばかりでしたね…

今年の春も、つくしを見つけてついつい…(*^o^*)

はかまを剥きながら遠い日を思い返して苦笑いしています。

何にも無い、けれど今から思えば贅沢遊びだったなぁ~…って

あれ、なんて題名の歌やったかな~…?

生きている鳥たちが、生きて飛びまわる空を
あなたに残しておいてやれるだろうか母さんは…

目を閉じてごらんなさい山が見えるでしょう
近づいてごらんなさい、こぶしの花があるでしょう…

だいぶ記憶がとんでますが、研修生の頃に習った歌です。
その時も胸が熱くなったのを覚えていますが、次の世代に自然をそのまま残すことが、どれだけ大変かをこの歳になってつくづく思います。
今見ているこのつくしも孫や曾孫が手に取って見れるように地球を大事にしていかんとあきませんね…

今宵はそんな春の恵みを天ぷらでいただきます。










拍手