忍者ブログ
比叡山の麓に引っ越し、ゆっくりと暮らしております・・・ たまにドタバタします。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




始まってますね、G.W 

お天気良くてよろしいですなぁ~・・・

こちら滋賀でも、他府県ナンバーの車が多いです。

みなさん、いらっしゃ~い!

我が家のG.Wは、毎度のことながら地元の近場メインです。

ふうこさんのブログでも同じことが書いてありましたが

やっぱ、あの混雑の中仕事していた人間にとっては

じっとしとこう・・・と思ってしまうんです(笑)

なんだか連休を都道府県ごとにずらす、なんてことを考えておられるそうですが

これもまたどうなんやろね・・・・

ホテルとか、ツアーなんかの金額どうなるんやろね・・・?

安くて、空いてて、美味しいんだといいんですが・・・ね。

その期間ず~っと値上がり・・・だけは勘弁ですね。



私の近場なんですけど、

琵琶湖の周りドライブとか・・・
(おじぇじぇ無いから)

湖南でも結構ええとこあるんです。整備されていてBQしたりとか・・・

ほんまはアカンのかも・・・?テントも張ってるなぁ~・・・・



SH3E0104.JPG


































何年か前からこの近くにもブラジルなどからの外国人が増えてきていて

この日ドライブしてたらええタイコとドラムの音色が聞こえてきました。

こういう所でないとたたけないもんね・・・・

思わず近寄って行きたくなります♪いい感じ♪

故郷を思い出していはるんやろか・・・?

頑張って仕事してはよ帰ったげて・・・家族のために・・・・



まだまだG.Wは続きます。



良かったらこんな田舎ですけど、県の真ん中は湖で空間はバッチリですし、

名神HWも通っているので¥1000で来られますし、

道の駅なども多くて、今高騰しているお野菜も安価で買えたりしますんで

いかがですか?ドライブに・・・

って・・・観光大使でもないですが・・・・


怪我や事故の無いように楽しんで無事家路に着いて下さいね。





こんな素敵な車を発見!

ズンドコの氷川きよしファンであることをカミングアウト!


私なんて車内にしかRANGEのステッカー貼っとらんのに・・・



私もヨン様で対抗したろかしら♪


SH3E0101.JPG






















拍手

PR



もうすぐGWだというのにこの寒さったら・・・
               どないっ??

いつもなら、冬物クリーニング出したりタンスの中を整理したりと忙しい時期なのに
今年はまだ冬物をしまえないでいる我が家です。(みんな同じか・・・)
このまま一気に夏なんてこた~ないでしょうね、ほんま・・・体もたんわ・・・
ここの忍者ブログさんに引っ越させてもらってから長男の嫁&同居嫁を前面にアピールしてしまい
ダークなブログとなっておりますが、ここで少しはストレスも癒えるかも・・・と思ったり・・・

実家の母が淋しいだろうと小太郎を迎えて早6ヶ月・・・
あまりのギャングぶりにティキも預かってもらえず、したがってお得意の脱出もできず
ひっそり、おとなしくしているおばちゃんがここに・・・
腹の中は煮えたぎり、今にも爆発しそうな活火山状態を隠して日々変な爺さんと動かない婆さんに
お仕えしております。

毎晩、色気のない煮たき物に肉が嫌いだから(婆)魚・・・。
さっきも竹の子煮た・・・・(^^;)
人様は、ヘルシーや~ん♪と言ってくれるが、あんた毎日こんなんばっか食っててみ・・・
力出んよ・・・。
いっぺん肉のかたまりでも出したろかっ!これ見よがしにっ!
「あ~ら婆さん、おかず無いわね~・・・」ってなこと言ってやりてぇ~~~!!

言えね~~(くそっ)

そりゃそうと、ここんとこの異常気象であなた、お野菜めっちゃ高いやん・・・
キャベツが・・・・
キャベツが¥298やて・・・
昨日買い物行ってびっくらこんやんかいさ!
当分お好み焼きでけんやん・・・(でけんことないか・・)
普段安い物が高くなるとおばちゃんはよ~買わんよ、これ・・・
元の値、知ってるもんやから「そこまで出さんで。」みたいな・・・
たかだか¥300でも「そらアカン、¥198になるまで買わんで。」となる。
それでもど~してもお好み焼きがしたくなったら、
ほんま、なんでこない高いキャベツ買って・・・文句タラタラで選んで選んで一番大きなのを所望。
ほんま家計を圧迫・・・洗濯物も乾かん・・・天気になってくれ!頼むわ・・・


<今日の自慢しいのおばちゃん・・・>

もうこれ、5年程になるんよ、ペグトップ集め・・・
これで車椅子買えるらしいんやわ~
毎晩おやじの飲んだビール缶なんやけど、缶は子ども会の回収に出してコレは寄付しますねん・・・
奥さん、集めなはれ。ちょこっとえ~ことしたら気も晴れまっせ~。
こんなご時世やん、貯めといたら売れるかも知れんし・・・
金も倍になったもんなぁ~・・・
アルミも・・・???
SH3E0095.JPG


















拍手


SH3E0077.JPG

































今日は良いお天気でもあったので、桜は終わったけれど近場でいいとこないかな~と思い
忍びの里、伊賀へ行ってきました。
滋賀にも甲賀という忍びの里はあるのですが、NINJYAフェスタなんてイベントやってるらしいから伊賀へ・・・

って行ってもお山ひとつ越えただけですけど・・・
他県なので出かけたって雰囲気は、あるわね。上野城もあるし・・・
道中、信楽を越えて行きました。ETCついてないから絶対日曜の高速は使わんで(笑)

町は、やっぱり観光客相手になんとかしようと頑張ってはります!
いろいろ考えてはるのがわかるわ~・・・
とにかく忍者を前面に出して、客を呼び込もうと必死やで!観光協会。
思わず、頑張りや~!!って・・・なんやったらおばちゃん忍者の格好してボランティアしてあげたくなっちゃう・・
笑いはとれるで!!まかしとき!みたいな・・・(お~きなお世話か・・・)

いたるところに忍者発見♪

お子ちゃまも、おばちゃまも、みんな忍びよ♪
SH3E0084.JPG


































SH3E0090.JPG


























SH3E0089.JPG



























忍たま見てるお子ちゃまなんか、喜ぶでしょうね~♪

親もかなり喜んではるみたいやし、いい企画じゃないですか!

ワンコも忍びになれますよ♪

公園でお弁当食べて、帰りに信楽で焼き物買って楽しい一日でした。
たまには、近場で気軽に観光もいいですよね♪

SH3E0083.JPG


























SH3E0092.JPG


























SH3E0094.JPG


































お腹のあたりが、誰かさんに似ている・・・・・・

あまりに似ている・・・・・

イヤン、聞かんといて~・・・・・

拍手


SH3E0076.JPG

































昨日、観ましたよ♪

なんかディズニーで子育てした私にはとても懐かしくもありました。

消えるネコも双子の兄弟も時計うさぎも青の芋虫も・・・

みんなキャストが出てくるたび「あ~そうやそうや♪」てな具合

ええ感じに思い出させてくれます。

この4月5月は、いろいろ観たくなる映画が目白押し状態ですよね

次は23日あたりでしょうか(笑)

ユニクロのコラボT買ってアリスの鏡もゲットしちゃいましょう♪

ただし、想像していたサイズより小さく、選べません。

拍手




今年も行って来ました山王祭。

毎年恒例の湖西ではもっとも大きな祭りです

地元でもあるので知った面々が神輿の担ぎ手になるから

絶対はずせない祭りでもあるのです

主だった祭事は12日~14日の3日間で観光客が多いですが

祭りは約1ヶ月前から始まっています。

その中で、私の一番好きな祭事が12日の夜に行われる読み上げ・・・

生源寺境内で行われますが、神輿の担ぎ手が松明と共に入場し

一人ひとり名前を呼ばれます。

例えば、「南の町のかたの・・・・・・の拓哉!」

呼ばれた担ぎ手は、大きな声で「よっしゃ~!」と返事するわけです。

上の写真がそれなんですが、ええよ~男気があって・・・・

もうね~、このよっしゃ~!の声に身震いするほど萌えますよ♪

おばちゃんなんか何べん「よっしゃ~」言っちまったか・・・・

この時ほど、なんで男に生んでもらえんかったんやろ、

と悔しい思いを隠せません(毎年言ってる・・・)

全員呼ばれた後、松明とともに山(日吉大社)へ駆け上がります。

そして宵宮おとしとなるわけです。

だいたい、ここへ来るまでにそうとう呑んでます。

そうして男になるのです  (萌え)


私は、この読み上げ見たら山に上がらずいつも出店めぐりして帰ります。

今回もたくさん出ていました。夜桜見ながら楽しいですな、祭りって♪
SH3E0073.JPG

























SH3E0074.JPG


























最近は、こういうお店も国際化してきてロシア人がやっていた・・・シシカバブ
SH3E0075.JPG



























拍手



ほんまにもう・・・・

palette46歳、

    わたし最近イライラするっ♪

                       イライラするっ♪


更年期だろうか・・・・?

今まで封印していた怒りが頂点に達したのだろうか・・・・?

最近、感情を抑え切れんようになってきました。

今朝もあんまり腹立つので朝から食パン3つも食べてしも~たやん・・・・

お昼arisanさんとランチの約束してんのに・・・まったく・・・

食欲で押さえ込んだらあかんよ、はいはいわかっとりますわほんなこと。

昨日、友からメールあり、

うちの爺さん、介護認定2がおりたから来週から週2でデイサービス行ってもらうことにした♪

あんたとこもご主人に相談して認定受けてデイサービスに行ってもらい~さ♪  とな・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・

ほんなもん、とっくの昔にもろてますがなっ!!

本人が嫌がっとるんです~~~~!あの社交性のかけらも無い婆がイヤイヤ言いよるんです~~!

なんでも嫌!

早起きイヤ、ご飯支度イヤ、掃除イヤ、散歩イヤ、風呂入るのイヤ・・・・

それやったら食うのもイヤ言うてみいさ~~~!!

「ご飯はね~、お医者さんがお薬飲むから1膳半は食べなさいって言うの~♪

甘いものはね~、ご飯の後すぐに食べたほうがいいの~♪」

だいたい、一回のメシ食うのに1時間半もかけてたらお前起きてる間ずっと口動かしとんやないか?

朝7時半まわらんと起きてこんくせに8時から1時間半かけて朝メシ食って、

12時きっかりに昼メシ食って、昼寝して、夕飯また時間かけて食って、風呂入らんと9時に寝て・・・

合間合間にTV見て、あとは他人まかせ、お願いしますって

ほ~んまそんな年寄りどこにおるん?(ここにおる)

寝たきりや病気やったら可哀想かも知れんが、お前さん30年前に大病しただけで

今どっこも悪ないやん・・・・

脳梗塞なんてな!今や現代病なんやわ!あんたよりもっと動けん人いっぱいいるんやから!

それでも一生懸命リハビリして日常生活送ってはるんや!

あんた何?歩けるやろ、ふきんしぼれるやろ、ほんまは、スキップできるんちゃうか・・・?

足があがらんって?ほんなもんお前が悪いんじゃ!

あんた60の時にここへ嫁に来たんやで私・・・。

あんたリハビリしてたか?ウォーキングしてた?家のことな~んもせんと。

あん時から言うてるやん、家の中で座ってばっかりいてたら歳とって歩けなくなるよって。

散歩したら? 言うてんのになんでも3日坊主やし!

60でせ~へんもん80でするわけは無いのわかってるから黙ってるけど

嫁から言わせてもろたらあったりまえのことやわ・・・・動けんようになって当然やろ・・・・

周りのアホどもも何考えてんだか・・・(爺、妹)

アホの婆さんの言うこと鵜呑みにしてるからこんなことになるんやろ!!

怒ってでも歩かすなり、運動させときゃええのに何でも母さん母さんて・・・・

母さんアホなんわからんのけっ!!

ほんで寝込みよったらお願いします、そらないわ!


ほんで風呂ぐらい入れよ!

たまに抜き打ちみたいに爺さんと一緒に先に入って・・・

黙って入るから、その後知らんと入ったらまるで罰ゲームみたいやん!

臭いしな~!!

だいたいな!普段入らん奴は、終い湯に入るとかできんのか?

爺さんだけでも臭くてかなわんのになんでやねん!

「お先でした」って・・・・しばいたろか・・・・

旦那に言って入る時は、若い者も早い時間帯に済ませるようにするから終い湯にしてくれと話がついた

入る日は、その日の夕方までに伝えてくれと。

今夜入ります。から1週間ようやく今夜入りますと。

ほんまに勘弁ならんわ!今までの抜き打ちを考えたら!!

デイサービスで入らせてもろたらええやろっ!

なんのために介護認定受けてきたんよ!

入るのイヤなら入れてもらえ!

ほんま、めっちゃ腹立つわ・・・・

周りも一緒に出て行ってくれ!


                      ばかたれ!




拍手





近頃、なんだか反発したくなって

爺さん婆さんと違う献立にしたりして・・・・

今夜の爺さん婆さんへの献立は、いつものように和食で・・・

塩ジャケの焼き物

小松菜と厚揚げ、ささみの煮物

レンコンのきんぴら


娘はこれでもいいと言う。

歴女は、和食好きなのである。

ヘルシーやしええや~ん♪


おかんはなぁ・・・

反発したいのよ!

いっつも和食じゃ物足りないやん・・・


今夜はTVで見た(おいまたかよ・・)トマト鍋

これまたフライパンひとつの優れもの料理です♪

TVでは、鶏肉使ってたんだけど

冷凍庫に豚のヒレ肉あったからそれとソーセージで・・・

まずこれらを焼いて色目が付いたら

お野菜ドカ~ンと投入・・・

味付けは、トマト缶とコンソメ、塩コショウのみ

ちょいと気取ってガーリックトーストにしてみました♪

でも後でやっぱご飯が食べたくなるねんわ(炊いとこ・・・)

結局夕飯の支度がしんどいだけやから

明日からまた和食にします・・・


9a8e678d.JPG
























やっぱ、カロリー低いのは和食なんでしょうかね・・・

拍手


 
こないだちちんぷいぷいでぺペロンチーノ鍋というのを見ました。

ええやん♪

主婦はお方付けも大変だから

フライパンひとつでできる!という言葉に弱い・・・

お野菜たっぷり摂れて

栄養価満点ときたらやるっきゃないでしょ♪


ほれっSH3E0064.JPG





















これ食べたら、パスタにしてほれっ♪


SH3E0065.JPG


























材料

水100cc オリーブオイル100cc

おろしにんにく10g 塩・コショウ たかのつめ1ヶ 昆布茶の素


キャベツ・ブロッコリー・エリンギ・プチトマト

たこ・いか・あさり



フライパンに具材をほりこんで

カップ内で調味料をまぜまぜ・・・それを上からジャ~ッとかけて

フタして10分間

ハイ、出来上がり♪


ある程度食べたら、そこに茹でたパスタほりこんで

ちょいと炒めたら

ハイ、出来上り♪


あさりだけ、食べにくいので最初にそのフライパンで酒蒸しして

身を取り、そのだし汁も加えました。

奥さ~ん!簡単でっせ~~~!

やりなはれ♪

拍手



ちょいと最近イライラしてます。

おかげで血糖値もさることながら、血圧高っ・・・・

だんだん歳をとるにつれ、親方様のお顔が義母に似てきた。

なんか腹立つ!

同じ皿の料理を食べたくなくなってきた(家庭崩壊かっ?)

親方様の休みには、いつもは一緒に出かけてたのに

なんだか嫌やねん・・・

先週はひとりカラオケ行ったわ・・・

昨日、朝少し具合悪く横になったら心配して腰さすってくれて

仕事切り上げて午前中に帰ってきてくれた・・・

「なんで帰ってくるのよ!」

「具合悪いんやろう?そんなん初めてやん、心配やろ!」

「いつものことやん!すぐ治るわ・・・」

そんなやさしさいらんのです。

根本をどうにかせ~!!っちゅうねん・・・ほんま・・・


             

朝から忙しくバタバタしている嫁の私。

爺さんは竹の子堀りに夢中・・・

婆さんは?

外に出ていて戻ってくると、家の中から電話の音(プルプル・・・)

ありゃりゃ、早くとらねば・・・(誰もいんのかいな・・・)

2階では時間がないので1階の居間で電話とろうとドアを開ければ

ソファーに婆さんが・・・・

前のテーブルの上では電話がプルプル・・・・

「電話ぐらいとっていただけます?」

「今とります!」   「もしもし?切れちゃったわね。」


婆さんは、いっつもそうやってかかってきた電話をとらない!

今に始まったことじゃない。

昔、爺さんとの会話を聞いたことがある。「うちじゃ無いから・・・」だそうだ。

ここはお前の家ちゃうんかっ!!

あのね~・・・・・


腹立つやろ~・・・・大事な電話やったらどないすんのよ・・・

親戚年寄り多いんやから!

そんなこんなしてる時に親方様が帰ってきて

腹立った嫁は「今日私のやることは全部したし、出かけます。」

実家へ帰った。

鬼嫁とでも何とでも呼んで下さい。

気持ちはわかるけど、目先のやさしさなんかいらんのです。

なんでこうなってるのか、その根本をなんとか見直していただきたい!

もう耐えに耐えて、今こないなってんねん。

男やったらもう一軒ぐらい建てようかぐらい言うてみい!

うちが男やったら、この家売って建て直したるわ完全二世帯住宅!

嫁はんのために建てたるわ・・・・・


それ、でけんのかいっ?







拍手




嫁に来た日からうちの婆さんは主婦業を放棄した。

放棄したというより、はなから主婦らしいことはしていない・・・

築5年の真新しい一戸建て

私の嫁業は、この家の掃除から始まった。

台所、風呂、トイレ・・・・

手抜きいっぱいの埃だらけの外観だけ綺麗な一軒家の

お二階が私と親方様のスイートホームになった。

あれから19年・・・


いろいろありました


ひとことでは言えない、ここに書き足らないほどに

ほんまにいろいろありました。


ええことはなんにもありません。

嫌なことだらけです。

教えてもらったことなどなにもありません。

手伝ってもらったこともありません。

尊敬するところもありません。

だから敬うこともありません。

学んだことはひとつだけです。

学ぶというより、気づくといったほうがいいんでしょうね。


親にも当たり外れがあるということを・・・


子は親を選べません。

外れた親のもとに生まれた女の子は災難です。

義妹見ていてそう思います・・・・

義妹といっても私より6つも上ですが何もできません・・・

全部婆さんのせいです。


それでも、どんだけダメダメな婆さんでも

義妹にとっては、ただひとりの母親なんですよね・・・・


昔、婆さんと一度だけケンカしたことがありました。

嫁に来て1年目のことです。

実家へ帰る度、私の箸を隠す婆さん・・・

私の友人が帰った後に

「私、○○さんとならうまくやっていけるような気がする♪」

と平気で嫌味を言う婆さん。

しまいには、私のしてきた仕事にまでケチをつける婆さん・・・・


子供が生まれるまでは、仕事を続けても良いと約束していたのに

嫁いだ日から家族の食事の支度、掃除、爺さん婆さんの分までもの洗濯と

家の事全てまかされ、仕事にも行けず、

それでもしゃ~ないわ、慣れるまで辛抱しよ・・・と

婆さんの病院の送り迎えまでしていた、今から思えばなんとけなげな若嫁時代・・・



「悪いなぁ~」とあやまってくれる親方様に

「え~よ、仕事はやるだけやったし、悔いは無いねん・・・そやけど

一軒の家に主婦は二人もいらんと思うねんけど・・・

このままやったらぶつかると思うで・・・知らんよ・・・」



って、言うたやろ・・・



やっても~たがな・・・・・派手に・・・・


その時、婆さんが言った二言。

親方様が、病院の送り迎えまで誰がしてもらってるんや!と言った時

「頼んだ覚えは無い」

の一言。


もう一言は、誰もいない時に台所で

「私、がまんするのは誰にも負けないから!」

と放った婆さん・・・


その後、義妹に泣きついたようで呼び出し・・・(ヤンキーか)

「母さんが可哀想!!」

そうだね・・・

あとから入ってきた他人の女に息子も爺さんも取られた気分だよね・・・


けどなぁ~あんな女知らんわ・・・

今までそれで生きてきたのが信じられん・・・(恥)

うちも売られたケンカは買うからなぁ~

負けは知らんくちやし・・・

ってなことは言いませんが

あの時ほど悔しかったことは、ございません。


でも、あんな女でも母親なんですよね・・・・

義妹の気持ちは、わかる。


婆さんは、その時60歳。

えらい年寄りやとその時は思っていたけど

いざ自分が40半ばになってみて、まだまだ若いやん!!

上げ膳据え膳してもらうには早すぎる!ことに気づく・・・

やっぱ、うちの婆さんは悪い!いやらしい!ズルい!





あれから19年・・・・


友だちがみんな口揃えて

「あんた家出たらええや~ん!」と助言してくれるが


いつかその日が来たら言ってやりたい一言があるねん。

婆さんの死に際に耳元で

「私も我慢するの誰にも負けへんねん」・・・・とな。
  
                                               ひゃ~へびみたいな執念・・・・



10年程の辛抱やと思っていたら19年・・・

敵も手ごわいわ・・・笑!



早くおゆき!!

税金の無駄遣いやわっ!


みんな見てみ!毎日ウォーキングして

いつまでも歩けるように練習してはる。

お前は、どないするつもりじゃ~歩きもせんと!

そんなけTVの前が好きなんか?

そこへ穴掘ってうめたろかっ!




ばかたれ!





































拍手