×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
玄関前のマホニアが黄色い花を咲かせています。
明日は連休、各地でイベントが催されますね♪
草津イオンにもDAIGOさんが来るもよう(13:00~)
私は竜王アウトレットに一番のりをし、その後和迩の饅頭工場の詰め放題にチャレンジしに行く予定どす♪(≧∇≦)
PR
11月20の夜ライトアップした近所の西教寺に行って来ました。
今年の紅葉は去年に比べてイマイチかも?ですが、今週末がピークかと思いますので来られる方の参考までにupしました♪
琵琶湖の夜景はgoodですよ
ちなみに日吉大社と西教寺のライトアップは叔父が手がけてます。





今年の紅葉は去年に比べてイマイチかも?ですが、今週末がピークかと思いますので来られる方の参考までにupしました♪
琵琶湖の夜景はgoodですよ

ちなみに日吉大社と西教寺のライトアップは叔父が手がけてます。
日曜日…
朝から食用菊を摘んでこの季節だけしか味わえない菊寿司を作りました♪
これから親戚におすそ分けに行って来ます~
昔は、子供が産まれたお祝い返しにお赤飯炊いて鰹節やお砂糖等の祝返しの品と共にお祝いを下さった親戚や知人の家にお礼のご挨拶に回る際に親戚の子供たちに手伝わせるという風習がありました。
おばちゃんも子供の頃は、それが嬉しくてね~…
いついつ、くばりもんがあるし、ユッコ手伝えよ!とお声がかかったくらいならその日が来るまでルンルンや
当日は、おくどさんで赤飯炊く匂いがその家中に漂い、大人たちも忙しそうにバタバタ…
お重に炊き上がったお赤飯つめて、風呂敷にお礼の品と一緒に包んだら「どこどこのおばちゃん家に持って行っといで!」と渡され、おつかいに出ます。
先様では、お重の赤飯をお皿に移して綺麗になったお重と風呂敷を返してくれるというシステム
その時に半紙に五百円から千円程度を包んで、ご苦労さん!とお駄賃くれるわけ
それを一旦は、おっちゃんに渡し、おっちゃんは缶にポイッと放り込む…
チャリンと鳴ったら五百円かぁ~♪カサッと鳴ったら千円や
これをくばりもん終了時に子供の人数でおっちゃんが分けてくれます。いわゆるプール制やね…(笑)
それもって駄菓子屋にルンルンして走った記憶が残ってます。
今と比べると何もない時代だけど楽しかった思い出は、今でも重箱見る度蘇ります♪
40年ほど昔の思い出ですよ…
いやいや…昔は良かったな…
( ̄∀ ̄)


朝から食用菊を摘んでこの季節だけしか味わえない菊寿司を作りました♪
これから親戚におすそ分けに行って来ます~
昔は、子供が産まれたお祝い返しにお赤飯炊いて鰹節やお砂糖等の祝返しの品と共にお祝いを下さった親戚や知人の家にお礼のご挨拶に回る際に親戚の子供たちに手伝わせるという風習がありました。
おばちゃんも子供の頃は、それが嬉しくてね~…
いついつ、くばりもんがあるし、ユッコ手伝えよ!とお声がかかったくらいならその日が来るまでルンルンや

当日は、おくどさんで赤飯炊く匂いがその家中に漂い、大人たちも忙しそうにバタバタ…
お重に炊き上がったお赤飯つめて、風呂敷にお礼の品と一緒に包んだら「どこどこのおばちゃん家に持って行っといで!」と渡され、おつかいに出ます。
先様では、お重の赤飯をお皿に移して綺麗になったお重と風呂敷を返してくれるというシステム
その時に半紙に五百円から千円程度を包んで、ご苦労さん!とお駄賃くれるわけ

それを一旦は、おっちゃんに渡し、おっちゃんは缶にポイッと放り込む…
チャリンと鳴ったら五百円かぁ~♪カサッと鳴ったら千円や

これをくばりもん終了時に子供の人数でおっちゃんが分けてくれます。いわゆるプール制やね…(笑)
それもって駄菓子屋にルンルンして走った記憶が残ってます。
今と比べると何もない時代だけど楽しかった思い出は、今でも重箱見る度蘇ります♪
40年ほど昔の思い出ですよ…
いやいや…昔は良かったな…
( ̄∀ ̄)
ムーミンの人気は絶えないですね…
おばちゃんの子供の頃からありますよ~♪
TV(BS)で今も放送されていますが、おばちゃんたちの世代でも人気ありました。
途中のCMはパルナス
やった(笑)♪パルナ~ス♪( ̄∀ ̄)
憧れたわ~あのCM
ところでムーミンって何者?カバちゃいますで(笑)
ムーミントロールっていう北欧の神話に出てくる想像上の生き物です。
娘もムーミンファン
あのポニョポニョさがえ~ねんやろね~
今日スーパーでビスケット発見!
これ可愛いんですよ…
楽天のロッドユールさんとかUSJの駅前のムーミンショップでは、大きな瓶入りで売ってます
明日はひさびさの休みという娘にご褒美で買いました。
毎日学校と資料館勤務で明け暮れているので明日はゆっくりしてもらおう
ドルチェも大量買いしときました(笑)
来週も土日は福井に先生のお供で行くらしいから、学生と言えど忙しそうや…
おばちゃんには全くわからん世界や…(;∇;)/~~


おばちゃんの子供の頃からありますよ~♪
TV(BS)で今も放送されていますが、おばちゃんたちの世代でも人気ありました。
途中のCMはパルナス
やった(笑)♪パルナ~ス♪( ̄∀ ̄)憧れたわ~あのCM
ところでムーミンって何者?カバちゃいますで(笑)
ムーミントロールっていう北欧の神話に出てくる想像上の生き物です。
娘もムーミンファン

あのポニョポニョさがえ~ねんやろね~
今日スーパーでビスケット発見!
これ可愛いんですよ…
楽天のロッドユールさんとかUSJの駅前のムーミンショップでは、大きな瓶入りで売ってます

明日はひさびさの休みという娘にご褒美で買いました。
毎日学校と資料館勤務で明け暮れているので明日はゆっくりしてもらおう
ドルチェも大量買いしときました(笑)
来週も土日は福井に先生のお供で行くらしいから、学生と言えど忙しそうや…
おばちゃんには全くわからん世界や…(;∇;)/~~
五十肩の痛みをご存じですか…?
ほ~ら痛いよ~…
かくいう私も二年前にこの痛みで泣かされました。
この場合四十肩と呼ぶんですね…
中年期に誰しも経験する痛みですが
あら、奥さん経験無いんどすか?
そら宜しいことですね~
と喜んでいられませんで!
えらいこっちゃ~!!うちのお母ちゃんが五十肩!いや七十肩になりましてん(°□°;)
四十肩も五十肩も知らずに七十になってまさに今きたかっ!?ってな具合どす~
毎日のようにマッサージしてあげるんやけど、あきませんわ…最低でも一年は痛むでしょうなぁ~
私が四十肩で夜も眠れず、疼いた肩をさすりながら夢みたトゥルースリーパー…

あれで寝たらち~とは楽かも知れん…(;∇;)/~~
と何度思ったことでしょう…
クリスマスに親方様にプレゼントや~言うて購入代金もろたんやけど、ありがたすぎて、もったいの~すぎてガマンした…
お母ちゃんにプレゼントします

(o^∀^o)
ずっと雨で寒くて秋を通り越して冬みたい…と嘆いておりましたが、今日はひさびさにお天気でたまっていた用事を朝からバタバタと片付けた一日でした。
まず、布団カバーの洗濯!
続いて庭仕事…コメリに頼んでいた花苗を取りに行って来ました。
ロータスブリムストーン♪
マメ科の植物で和名は西洋みやこ草と言いますが、イエローグリーンの葉っぱが可愛いんです
これをシマネトリコの下草に欲しかったのです。時期的なものかも知れませんが、なかなか売っていなくてコメリに仕入れてもらいました。
ありがとうコメリさん(*^o^*)
おばちゃんは、庭に植える花は吟味しようと思ってますぞ!
多年草、宿根草でいくわ(ほったらかしてもOKなやつ)
あと赤い小さな花を付けてるのがカルーナ♪これも低木だからほったらかし~
ただし水やりは欠かせない結構湿ってるとこが好きやから。あとはアリッサム♪一年草やけど、こぼれ種で結構芽が出てくるから期待大
うまいこと夏越しできたら多年草なんやけどなぁ~暑さに弱い!
とりあえずシマネトリコの下草として買ってみました。
培養土を10袋買って帰ってきたけど、全く足らんのであと10袋とバークでごまかしたろ~混ぜ混ぜしたろ~とバークも2袋買い足しに走りました。
で、こんな感じに植えてみた♪
にぎやかだわ(笑)
昼寝もせずに今度は畑に出て大根をひく…
みやしげ大根です。
漬け物にします。
いえ、錠ちゃんが漬けます
おばちゃんは漬け物苦手です(^_^;)
お手伝いだけしますがたくわんは無理です。
あっという間に夕暮れ…
ぶら下がった大根を見て、これくらい細かったらなぁ~…
色白だったらなぁ~…と独り言
今夜はグッスリ眠れそうや…
まぶたが重い…





まず、布団カバーの洗濯!
続いて庭仕事…コメリに頼んでいた花苗を取りに行って来ました。
ロータスブリムストーン♪
マメ科の植物で和名は西洋みやこ草と言いますが、イエローグリーンの葉っぱが可愛いんです

これをシマネトリコの下草に欲しかったのです。時期的なものかも知れませんが、なかなか売っていなくてコメリに仕入れてもらいました。
ありがとうコメリさん(*^o^*)
おばちゃんは、庭に植える花は吟味しようと思ってますぞ!
多年草、宿根草でいくわ(ほったらかしてもOKなやつ)
あと赤い小さな花を付けてるのがカルーナ♪これも低木だからほったらかし~

ただし水やりは欠かせない結構湿ってるとこが好きやから。あとはアリッサム♪一年草やけど、こぼれ種で結構芽が出てくるから期待大
うまいこと夏越しできたら多年草なんやけどなぁ~暑さに弱い!とりあえずシマネトリコの下草として買ってみました。
培養土を10袋買って帰ってきたけど、全く足らんのであと10袋とバークでごまかしたろ~混ぜ混ぜしたろ~とバークも2袋買い足しに走りました。
で、こんな感じに植えてみた♪
にぎやかだわ(笑)
昼寝もせずに今度は畑に出て大根をひく…
みやしげ大根です。
漬け物にします。
いえ、錠ちゃんが漬けます
おばちゃんは漬け物苦手です(^_^;)
お手伝いだけしますがたくわんは無理です。
あっという間に夕暮れ…
ぶら下がった大根を見て、これくらい細かったらなぁ~…
色白だったらなぁ~…と独り言
今夜はグッスリ眠れそうや…
まぶたが重い…

