×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
早い話なんですが、来年我が家の娘も晴れて成人式に出席させていただくこととなり、着付けとセットをお願いしている美容室へカウンセリングに行ってきました

一度きりの成人式なので華やかに祝ってあげたいです。
高価な振り袖と帯はレンタルも考えましたが、娘が私の振り袖を着たる
と言ってくれたので助かりました(^_^;)私の振り袖は母が選んでくれたもの、コレ着てお婆ちゃんを喜ばしたる!と優しいことを言ってくれました。
オババが泣くで~

柄ゆきは古典的でも無く花柄なので美容室でも本当にお母様の?綺麗に残しとかはるねと言ってもらいひと安心です。
浮いたお金で(笑)草履バッグを沙織で揃え、ショール、帯締め、かけ衿、伊達衿、髪飾りと奮発
しました。美容室では、美容師さんが娘の要望を聞いて実際に髪をセットして髪飾りも付け写真に残します。当日はバタバタするからこうして決めておくねんなぁ~へぇ~…私の時なんか皆オバハンなアップばっかりやったから似合う似合わん関係無しでおでこほりだし(^_^;)
今の子が羨ましい

帯もいろんな結び方があるようで本の中から選んで決めました。
約1時間のカウンセリングでしたが娘も納得。
私へぇ~の連発(笑)
時代は変わりましたよ、奥さん!
PR
今日ケーズデンキがオープンで、たまたま親方様も仕事が休みだったので二人でフラッと行ってきました。
整理券もらって先着何名の目玉商品に並ぶ人の列は、見事な混雑ぶりでした。
ど~せ並んだところで無理だとあきらめ店内へ…
持ち運びができるポータブルCDラジオが欲しいなぁ~
冬になったら縫い物したりする時テーブルに置いてラジオも聴けるやつがいいなぁ~
親方様に買ってもらいました

¥3000でした
編み物でもしよ~かなぁ~…
毎年のことですが、この季節になると手荒れに悩みます。
指がカサカサでCMで見てても恐いパックリ割れがおばちゃんを襲い水仕事が恐ろしくなります。
オロナイン塗って絆創膏付けても外れるし、日に三回ハンドクリーム塗ってもあかんし、ほんま腹立たしい(;`皿´)
箸さえ持つのも痛い程です。
そんなとき娘が買ってきてくれました。
ありがとう(*^o^*)
今日近所にケーズデンキがオープンします。
テッシュボックス5個で¥100だって!奥さんど~え~?
人いっぱいだろ~な~…(^。^;)
夕方、従姉妹の奈美ちゃんがやってきた。
伊勢丹行ってきたし~

奈美ちゃんはいっつも高級なおやつを我が家へ運んできてくれます。
手作りおやつも見事なくらい上手に作ります。それも簡単に作っちゃう。
キャラメル、アイスクリーム、ケーキ、パフェ、和菓子と作っては持ってきてくれます

おばちゃんは食べる役ばかり…
すまねぇ…(^。^;)
今日もおしゃれなおやつを…\(^ー^)/
娘が冷蔵庫から見つけて「どうしょう、どうしょう
」と一つを選ぶのに相当悩んでました(-^〇^-)ご馳走さまどぇ~す
寒さ続きですがお天気が良いのでオババと娘を連れて姉川温泉へ行ってきました。
ワンコ二匹はお留守番です

新居に移って以来、これといって旅行もせず(経済的な理由…)にじっとガマンの子でしたが、こんな季節になるとやっぱり恋しくなりますわ、温泉が…
下呂あたり…え~ね~かけ流しで

毎年秋になると高山本線で紅葉を眺めながら下呂か奥飛騨の温泉郷へ旅したい
と思います。ま、今のおばちゃんには近場がお似合いなんですけどね…先立つもんもおまへんし(笑)
で、湖北への日帰り旅行に出かけたっちゅうことです。
コース
坂本
琵琶湖大橋
湖岸経由で彦根城
長浜黒壁スクエア、大通寺
姉川温泉(昼食)
雨の森地区散策
塩津街道からマキノピックランド
湖西経由で坂本てなあんばいです。長浜スクエアは、そう呼ばれるようになって初めて行きます。昔は会社の営業所がこちらにもあってたびたび寄せてもらいました。
仕事がキャンになってここらの茶店でお昼ご飯食べた時、誰やったかな~同期のコが定食頼んで、エビフライを指して私あんまり好きじゃないし食べてくれへん?って言うから、ええよ
ってにっこりしたあと固まった記憶があります。ナント彼女エビフライの横に添えてあるパセリを私の皿にのせよった…(^。^;)ふなもん飾りもん扱いでほっとけへんのかいな…変わった人やった…
それも懐かしい思い出となってブラブラ歩きながら思わず吹き出してしまいました。
黒壁スクエアは、昔の豪商の蔵や町屋を改装して作ったショップや伝統的な老舗が並びます。オルゴール堂やステンドガラス堂フィギュアの海洋堂のミュージアムなど二時間程遊びました。
そばにある大通寺は真宗大谷派(東本願寺)の別院です。本堂は重文指定、彫刻が素晴らしいんですがハトが多い(嫌い)ちゃっちゃと詣って逃げました。
姉川温泉へはずっと来たかった…
まだ出来て三年ぐらいじゃなかろうか…
親方様がオープン当時にたまたま入浴して、お湯がやさしくてツルツルになったとあんまり自慢するからどんなんやろ?と思って…
天然温泉だしね…
ナトリウム炭酸水素泉(41℃)でした。
館内もきっちり清掃されていて気持ち良く入浴させていただきました(トドになりました。)
お風呂上がりにフルーツ牛乳のスタンドがあるのはニクいねぇ~
レストランでは手打ち蕎麦をいただけます。
ほっこりした後は、高月の雨森地区へ…
ここは儒学者雨森芳洲生誕地。いわば韓流の先駆者やね♪
村一帯が美しい水路で囲まれ津和野っぽいので好きです
そして木之本から山を抜けマキノへ…





まだ出来て三年ぐらいじゃなかろうか…
親方様がオープン当時にたまたま入浴して、お湯がやさしくてツルツルになったとあんまり自慢するからどんなんやろ?と思って…
天然温泉だしね…
ナトリウム炭酸水素泉(41℃)でした。
館内もきっちり清掃されていて気持ち良く入浴させていただきました(トドになりました。)
お風呂上がりにフルーツ牛乳のスタンドがあるのはニクいねぇ~

レストランでは手打ち蕎麦をいただけます。
ほっこりした後は、高月の雨森地区へ…
ここは儒学者雨森芳洲生誕地。いわば韓流の先駆者やね♪
村一帯が美しい水路で囲まれ津和野っぽいので好きです

そして木之本から山を抜けマキノへ…
琵琶湖をぐるっと半周して湖西へ…
マキノはスキー場として湖西の小中学生のスキー教室で冬場は賑わいます。
またピックランドという農業公園があってブドウ狩りに芋掘り、栗拾いなど楽しめるアウトドアな地区ですが80年前に植えたメタセコイアの並木があり有名です。
私たちはその後やっぱりとち餅をゲットして夕暮れの空を見ながら帰路につきました。
たまには地元を再確認する旅もいいもんやなぁ~パリパリポリポリ…
常にお口の動いている旅でした(笑)





マキノはスキー場として湖西の小中学生のスキー教室で冬場は賑わいます。
またピックランドという農業公園があってブドウ狩りに芋掘り、栗拾いなど楽しめるアウトドアな地区ですが80年前に植えたメタセコイアの並木があり有名です。
私たちはその後やっぱりとち餅をゲットして夕暮れの空を見ながら帰路につきました。
たまには地元を再確認する旅もいいもんやなぁ~パリパリポリポリ…
常にお口の動いている旅でした(笑)
三連休の日曜日
近くにある西教寺のライトアップを見て来ました。
ちょっと遅かったかなぁ…と思いながら…
きれいでした
日吉大社はきっと観光客でいっぱいのようでおばちゃんの家にまでアナウンスが聞こえてきていました。
やめとこう…(^。^;)
人が少ない西教寺は落ち着いて見れます。
琵琶湖の夜景も見れ穴場スポットですね
ティキちゃんも連れて行けます
日吉大社は猿を崇めていますのでワンコは入れません。立て札にも書いてあります。犬猿の仲と云いますものね…
来週湖北へ行ってみようかなと考えています。





近くにある西教寺のライトアップを見て来ました。
ちょっと遅かったかなぁ…と思いながら…
きれいでした

日吉大社はきっと観光客でいっぱいのようでおばちゃんの家にまでアナウンスが聞こえてきていました。
やめとこう…(^。^;)
人が少ない西教寺は落ち着いて見れます。
琵琶湖の夜景も見れ穴場スポットですね

ティキちゃんも連れて行けます
日吉大社は猿を崇めていますのでワンコは入れません。立て札にも書いてあります。犬猿の仲と云いますものね…
来週湖北へ行ってみようかなと考えています。
小雨降る京都…
開店前の伊勢丹に降り立ったおばちゃんの凛々しき姿…
目指すは10階の催事場だ。
一階の入り口に並んどるおばちゃん達を横目に大階段で一気に10階へ上る…
先着30着限りの大いくさに近江の国から参戦じゃ~!!
戦の勝敗には先手必勝、開店前に10階の催事場に一番近いドアに陣を…
控えし武将は我が母74歳と高齢にもかかわらず娘の勝利を願い参戦
そして10時。いざ出陣!おのおの方、いやオババ参られよう!!
館内を小走りに歩き、目当ての30着に一番乗り

参戦の礼にオババの分もゲット
いやぁ~良き戦であったのぅ、オババや…
完全に疲れきってるオババにねぎらいの珈琲をご馳走し、蓬莱の豚まんと回転焼きをいつものように地下で所望して、我が愛馬ならぬ湖西線で城に戻った。
昼げに十分間にあった。
今回の戦利品は、アウター3着インナー2着の計5点セットでナント¥5250

中でもベージュのアウターはウール100%でデザインがgood

黒のアウターも中のインナーとセットで可愛い

これでおばちゃんとオババの正月はやって来ますわ、ハッハッハo(`▽´)o


